受付時間
午前 8:00〜11:30
午後 13:00〜17:00(土曜:16:30)
面会時間
全病棟(3・4・5階)13:00~17:00
048-521-0321
当院内科は、以下のスタッフで診療を行なっています。
副院長 藤永 剛
診療部長 伊藤 弘麿
内科部長 上石 修史
スタッフ | 出身大学 | 担当 |
---|---|---|
藤永 剛(副院長) | 東京慈恵会医科⼤学 | 循環器、SAS、熱中症 |
⾼倉 宏充 | 東京慈恵会医科⼤学 | 循環器 |
⻄川 洋⼦ | 北⾥⼤学 | 糖尿病 |
伊藤 弘麿(診療部長) | 群⾺⼤学医学部⼤学院 | 糖尿病 |
上⽯ 修史(内科部長) | 埼⽟医科⼤学 | 呼吸器 |
白木 諒 | 東京慈恵会医科大学 | 糖尿病 |
尾下 雄紀 | 秋田大学 | 糖尿病 |
深⽥ 弘幸 | 東京慈恵会医科⼤学 | 消化器・肝臓 |
⽮澤 宏晃 | 埼⽟医科⼤学 | リウマチ膠原病 |
吉崎 巌 | 信州⼤学 | 内科全般 |
高柳 昇 | 新潟大学 | 呼吸器 |
所 一将 | 東京医科大学 | 糖尿病 |
山谷 昴史 | 慶応義塾大学 | 呼吸器 |
斉藤 晋 | 東京慈恵会医科大学 | 呼吸器 |
圓谷 泰章 | 東京医科大学 | 腎臓 |
■ 救急指定病院として積極的に救急患者さまを診療いたします
■ ⽼健施設とも連携し、慢性期の患者さまにも対応いたします
■ 各専⾨医師による質の⾼い医療を⼼がけています
担当医 | 上石 修史・高柳 昇・山谷 昴史・斉藤 晋 |
---|
![]() |
上石 修史 |
内科の中で、主に呼吸器系疾患の診療を行っております。頻度の多い疾患としては、呼吸器感染症(市中肺炎、誤嚥性肺炎)、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎などがあります。気管支喘息を筆頭としたアレルギー領域の診療も幅広く行っており、季節性鼻炎(スギ)、通年性鼻炎(ダニ)に対しての舌下免疫療法も実施が可能です。専門検査では、気管支内視鏡を週1回行っております。これは、びまん性肺疾患や肺抗酸菌症、肺腫瘍などを疑う症例に対しての診断のための検査です。通院で行う場合と、1泊2日の検査入院の形をとる場合があります。いずれの診療も在籍する呼吸器専門医、アレルギー専門医、気管支鏡専門医が責任をもって担当しております。
担当医 | 伊藤弘麿(診療部長)・西川洋子・白木諒・尾下雄紀 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
伊藤 弘麿(診療部長) | 西川 洋子 | 尾下 雄紀 |
生活習慣病のひとつである糖尿病を扱う科です。糖尿病治療の経験豊富な専門医(西川・伊藤・白木・尾下)が治療にあたります。また糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士らの専門スタッフも患者さまの治療に協力します。
外来では患者さまの体質や生活スタイルに合わせた最善の治療方法を選択していきます。糖尿病治療の土台として食習慣の見直し、運動療法の見直しが重要です。そのため糖尿病のことを適切に理解いただくための「糖尿病教室」を行っており、チーム全体で治療にあたっています。また個人栄養指導、病状に合わせた薬物治療、フットケア外来も行っています。
さらに検査や治療方法に最新の技術を導入し、質の高い医療を提供しています。
皮下に一時的に留置したセンサーにより組織間質液中のグルコース濃度を連続的に測定するシステムです。血糖値の日内変動を詳しく把握することができ、糖尿病患者さまにきめ細かい治療が可能となります。当院では2週間分の記録を行う“プロフェッショナルCGM”と現在の血糖値を示す“リアルタイムCGM”があります。“リアルタイムCGM”はインスリンポンプを使用する方のみ使用可能です。
方法はCGMと同じですが、インスリンポンプを使用しない患者さまに使用します。指先から血糖値を測定し血糖測定の補正をする必要がないことに加え、リーダーをセンサーにかざすだけでその瞬間の血糖値が分かるので多くの患者さまから好評を頂いています。
血糖値の推移が不安定な方や、厳格な血糖管理を目指す方に用います。インスリンをペン型注射器で注射するのではなく、インスリンポンプを用いて24時間持続して皮下に注入する方法です。インスリンの注入速度や注入時間の設定を予め設定することによってきめの細かい血糖管理が可能です。
上記の持続皮下インスリン注入療法にリアルタイムCGMを組み合わせた新しい治療方法です。組織間質液中のグルコース濃度を測定しながらインスリン注入量を変更できるため低血糖発作の予防が期待できます。低血糖発作を繰り返す1型糖尿病患者さまには良い適応となります。
入院も対応しています。自宅での血糖管理が困難な例や合併症出現時の治療、手術前後の血糖管理目的の入院も行っています。仕事で忙しい方向けに3日間の入院コースもあり、好評をいただいています。
糖尿病治療のみならず、予防方法や相談にも応じますのでお気軽に相談ください。
担当医 | 藤永 剛(副院長) |
---|
藤永 剛(副院長)
当院では CPAP療法を350人以上の患者さまに導入しています。
SASのご心配がある方は、御気軽に受診してください。
あなたは良い睡眠を得られていますか?⼈⽣の1/3を占める睡眠を⾒直してみましょう
睡眠中に何度も呼吸が⽌まったり(無呼吸)、気道の空気の流れが悪くなったり(低呼吸)する疾患です。その結果、眠っているつもりでも実際は⼗分な睡眠がとれておらず(睡眠の分断)、起床時の頭痛が⽣じたり、⽇中の居眠りが多くなったりします。気道の空気の流れが悪くなることで⽣じる「いびき」もSASによく⾒られる特徴の1つです。
⽇本⼈の2〜4%、約240万⼈がSASに罹患しているといわれており、⾼⾎圧や糖尿病など、⽣活習慣病を患っている⽅では、さらに⾼い割合でSASを合併しています。
SASは呼吸が⽌まったり、いびきをかくことから局所の病気と思われがちですが、無呼吸に伴う繰り返す低酸素や睡眠の分断に
より、⽣活習慣病や脳⼼⾎管疾患を引き起こすと⾔われています。
■SASは、⼆次性⾼⾎圧の最も⾼い要因(⾼⾎圧ガイドライン2009)
■SASと糖尿病の関連を⽰唆(国際糖尿病連合2008)
■SASは虚⾎性⼼疾患、⼼不全発症の危険因⼦であり、その予後にも関与
携帯型の⼩型機器を患者さまがご⾃宅に持ち帰り⾏う検査で、⼊院は不要です。
機器の取り付けは簡単に⾏うことができます。
簡易検査の結果、SASが疑われる場合、原因や重症度を調べる為に⾏う精密検査です。
⼣⽅に当院に⼊院していただき、脳波や⼼電図、胸腹部の呼吸の動き、⾎中の酸素量などの検査端⼦を体に取り付けて⼀晩お休みいただきます。翌朝、⽬が覚めれば退院できます。
検査の結果、SASと診断された場合、患者さまに応じた適切な治療を⾏っていきます。中でもCPAP療法は、SASに対してとても有効な治療法です。⽇本ではすでに17万⼈以上の⽅が⾏っており、年間1〜2万⼈以上の⽅が新たに治療を始めています。
CPAP療法とは、睡眠時に⿐から空気を送り、常に気道に陽圧をかけることで、睡眠中の気道の閉塞を防⽌します。
⽣活習慣病の予防または改善により、死亡率の低下が望めます
重症SASの⽅の⽣命予後は悪く、10年間無治療である場合は⼼筋梗塞や脳卒中などの致死的な⼼⾎管疾患の発⽣率が健康な⽅の約3倍になります。しかしCPAP療法を実施すると健康な⽅と同じ程度に低下します。
昼間の眠気を解消し、交通事故などを予防できます
CPAP療法によって、良い睡眠を得られれば交通事故や労働災害の防⽌にもつながります。
担当医 | 高倉 宏充・藤永 剛 (副院長)・杉山 達夫 |
---|
![]() |
![]() |
高倉 宏充 | 藤永 剛 (副院長) |
狭⼼症、⼼筋梗塞等の虚⾎性⼼疾患や不整脈等の循環器疾患の診療を⾏なっています。 冠動脈病変の診断は外来にて128マルチスライスCTを⾏なっております。(当院での冠動脈CT診療に関しては「シーメンス・フューチャー」誌vol.21にて紹介されました。) カテーテル治療や⼼臓⼿術が必要な患者さまは県⽴循環器・呼吸器センターと連携し、治療を⾏なっていただいています。 尚、毎週⼟曜⽇には、⼼臓⾎管外科専⾨医でもある⾼倉医師による⼼臓⼿術、ペースメーカ術後の専⾨外来も⾏なっております。
担当医 | 矢澤宏晃(水曜午前) |
---|
リウマチ性疾患・膠原病とは、本来は生体防御に働くべき免疫系が自分のからだを攻撃してしまう疾患の総称です。
自己免疫系が関節を侵す関節リウマチ、筋肉を侵す多発筋炎などが含まれます。 詳細にお話しをうかがわせて頂き、丁寧な診察の上で患者さまお一人ずつに合わせた治療を提供させていただきます。この分野は基礎免疫学の発展とともに、治療法も急速に進歩し、近年数多くの新しい治療法が導入されてきております。それらが必要と判断された患者さまには、専門の施設(埼玉医科大学病院など)への紹介もスムーズに行わせて頂きます。
関節リウマチ、悪性関節リウマチ 、全身性エリテマトーデス(SLE)、
シェーグレン症候群 、混合性結合組織病 、強皮症 、
血管炎症候群(高安病、結節性多発動脈炎他)、
多発性筋炎、皮膚筋炎などの炎症性筋疾患 、
その他のリウマチ性疾患(成人スティル病、リウマチ性多発筋痛症、ベーチェット病など)、反応性関節炎
・関節(腫脹、発赤、疼痛、熱感、機能障害など)
・筋肉(筋痛、脱力、筋圧痛など)
・リンパ節が腫れる
・原因不明の発熱が続く
・発疹がでる
・日光に当たると熱がでたり火脹れのようになる(光線過敏症)
・あざができやすい。出血しやすい
・寒冷刺激で指先が蒼白になる(レイノー現象)
・四肢末端が紫色になる、皮膚壊疽ができる
・脱毛傾向がある
・口が乾く
・涙が出にくい
・血液検査で白血球、赤血球、血小板、血沈値に異常がある
・血液検査で抗核抗体やリウマトイド因子が陽性である
・高ガンマ-グロブリン血症、ZTT、TTTが上昇している
上記の症状をお持ちの方は、リウマチ性疾患・膠原病の可能性があります。
※初診の方も予約がお取りできますので、病院代表電話にお電話ください。
◇フジテレビ「めざましテレビ」2025年1⽉22日 “インフルエンザの現況”
◇フジテレビ「めざまし8」2025年1⽉20日 “インフルエンザ後の細菌性肺炎”
◇TBSテレビ「ゴゴスマ」2025年1⽉17日 “インフル急増で病床ひっ迫”
◇TBSテレビ「THE TIME」2025年1⽉17日 “インフルエンザ 感染リスク”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2025年1⽉16日 “インフルエンザ 救急車を呼ぶ目安”
◇フジテレビ「Live News イット!」2025年1⽉14日 “インフル爆発的な感染拡大”
◇フジテレビ「Live News イット!」2024年10⽉21日 “箱根駅伝予選でおきた重度の熱中症とは”
◇東京新聞 2024年9月21日 “熱中症予防のための官公庁における室温設定について”
◇日本テレビ「news zero」2024年9月20日 “残暑で急増 熱中症 約1.7倍”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2024年9月10日 “熱中症救急”
◇共同通信社 2024年9月3日 "ダブル高気圧で猛暑に"
~今年の夏の熱中症 総括と9月の注意喚起~(全国の新聞に配信・掲載されました)
◇日本テレビ「ZIP!」2024年9月4日 “熱中症対策としてのミストハンディファンのメリット”
◇東京新聞 2024年8⽉14日 “災害避難所における熱中症リスクについて”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年8月6日 “熱中症救急”
◇日本テレビ「news every.」2024年8⽉5日 “寝不足で熱中症に注意”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年8月2日 “救急搬送相次ぐ 熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2024年7⽉30日 “熱中症厳重警戒”
◇TBSテレビ「Nスタ」2024年7⽉29日 “全国6地点で40℃以上 熱中症厳重警戒”
◇北海道文化放送「みんテレ」2024年7月25日 “子どもの熱中症対策”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年7月24日 “熱中症救急”
◇共同通信社 2024年7月23日 “猛暑、梅雨明け、熱中症の危険大 上旬の暑さ慣れリセット”(全国の新聞に配信・掲載されました)
◇フジテレビ「めざまし8」2024年7⽉23日 “夏祭りの熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2024年7⽉23日 “夏祭りの熱中症”
◇TBSテレビ「Nスタ」2024年7⽉23日 “熱中症救急”
◇TBSテレビ「THE TIME」2024年7⽉22日 “熱中症救急”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2024年7⽉22日 “コロナKP3感染症”
◇テレビ朝日「はい!テレビ朝日です」2024年7⽉21日
◇日本テレビ「ズームイン!!サタデー」2024年7月20日 ”プールでの熱中症対策・ハンディファンの使い方”
◇TBSテレビ「Nスタ」2024年7⽉19日 “熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2024年7⽉18日 “梅雨明け 熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2024年7⽉16日 “コロナ第11波 熱中症と見分け困難”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年7月11日 “よミトく 熱中症対策としての冷却グッズの使い方”
◇フジテレビ「Live News イット!」2024年7⽉10日 “危険な暑さ 熱中症”
◇TBSテレビ「ひるおび」2024年7⽉10日 “熱中症 救急現場”
◇テレビ朝日「グッド!モーニング」2024年7⽉9日 “熱中症の救急”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2024年7⽉8日 “熱中症”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年7月8日 ”熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2024年7⽉8日 “熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2024年7⽉8日 “熱中症”
◇テレビ東京「なないろ日和!」2024年7⽉8日 “特集 シニアの熱中症対策”
◇テレビ朝日「報道ステーション」2024年7⽉8日 “熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2024年7⽉5日 “熱中症”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年7月5日 “熱中症”
◇TBSテレビ「news23」2024年7⽉4日 “熱中症 都心で今年初の猛暑日”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2024年7⽉4日 “熱中症 災害級の厚さ”
◇日本テレビ「news every.」2024年7⽉4日 “熱中症”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年7月3日 “よミトく その熱中症対策は大丈夫?”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2024年7⽉2日 “熱中症”
◇TBSテレビ「ひるおび」2024年7⽉2日 “熱中症 医師に聞く症状・対策”
◇日本テレビ「news zero」2024年7⽉2日 “熱中症”
◇テレビ西日本「記者のチカラ」2024年7⽉2日 “梅雨型熱中症”
◇TBSテレビ「アッコにおまかせ!」2024年6⽉30日 “サザンが夏フェス卒業宣言「令和の夏は暑すぎるよ」高齢者の熱中症リスク”
◇読売テレビ「ウェークアップ」2024年6⽉29日 “梅雨型熱中症”
◇日本テレビ「news every.」2024年6⽉25日 “梅雨型熱中症どう防ぐ?”
◇日本テレビ「DayDay.」2024年6⽉25日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2024年6⽉25日 “熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2024年6⽉25日 “熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2024年6⽉25日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2024年6⽉25日 “熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2024年6⽉24日 “熱中症”
◇TBSテレビ「news23」2024年6⽉24日 “梅雨型熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2024年6⽉24日 “熱中症”
◇日本テレビ「ズームイン!!サタデー」2024年6月22日 ”梅雨型熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2024年6⽉17日 “櫻井取材 危険な梅雨型熱中症”
◇日本テレビ「DayDay.」2024年6⽉17日 “梅雨型熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2024年6⽉14日 “梅雨型熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2024年6⽉14日 “梅雨型熱中症”
◇日本テレビ「ZIP!」2024年6月14日 “よミトく 梅雨型熱中症とは”
◇毎日新聞 2024年6⽉13日 “梅雨型熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2024年6⽉11日 “季節はずれの暑さ、熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2024年5⽉6日 “GWの熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2024年4⽉25日 “真夏日迫る暑さ”
◇フジテレビ「めざまし8」2024年1⽉30日 “コロナ「第10波か」 新変異株「JN.1」とは”
◇フジテレビ「Live News イット!」2024年1⽉22日 “新型コロナ「第10波」 新たな変異株「JN.1」”
◇日本テレビ「DayDay.」2023年11⽉6日 “11月の熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年9⽉29日 “秋の熱中症の原因”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年9⽉28日 “今年の熱中症総括”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年9⽉20日 “秋の熱中症(救急)”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年9⽉19日 “秋の熱中症”
◇日本テレビ「DayDay.」2023年9⽉6日 “秋の熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2023年8⽉31日 “新学期の熱中症対策”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年8⽉18日 “三重苦で熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2023年8⽉3日 “水中毒”
◇日本テレビ「ZIP!」2023年8月2日 “暑さ指数”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年7⽉27日 “熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年7⽉27日 “熱中症”
◇TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」2023年7⽉26日 “熱中症と汗”
◇読売テレビ「ウェークアップ」2023年7⽉22日 “熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2023年7⽉20日 “翌日熱中症”
◇日本テレビ「DayDay.」2023年7⽉19日 “熱中症”
◇日本テレビ「ZIP!」2023年7月19日 ”熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年7⽉19日 “わかるまで解説 熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2023年7⽉18日 “熱中症”
◇日本テレビ「news every.」2023年7⽉18日 “熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年7⽉18日 “熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2023年7⽉14日 “熱中症”
◇日本テレビ「ZIP!」2023年7月12日 ”熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年7⽉12日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年7⽉12日 “夜間熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇日本テレビ「news every.」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇日本テレビ「DayDay.」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2023年7⽉11日 “熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2023年7⽉10日 “熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年7⽉10日 “熱中症”
◇テレビ朝日「報道ステーション」2023年7⽉10日 “熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年7⽉10日 “熱中症”
◇日本テレビ「ミヤネ屋」2023年7⽉7日 “熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年7⽉7日 “熱中症”
◇日本テレビ「ZIP!」2023年7月7日 ”熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2023年7⽉6日 “熱中症”
◇日本テレビ「news every.」2023年7⽉6日 “熱中症”
◇テレビ朝日「ANNスーパーJチャンネル」2023年7⽉2日 “梅雨の熱中症”
◇テレビ朝日「報道ステーション」2023年6⽉29日 “梅雨の熱中症”
◇日本テレビ「news every.」2023年6⽉29日 “梅雨の熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年6⽉29日 “梅雨の熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年6⽉18日 “梅雨の熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2023年6⽉18日 “梅雨の熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年6⽉18日 “梅雨の熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年6⽉17日 “梅雨の熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2023年6⽉14日 “梅雨の晴れ間の熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年6⽉13日 “熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年6⽉12日 “梅雨時の体調不良”
◇NHK総合テレビ「明日をまもるナビ」2023年6⽉11日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2023年6⽉7日 “ジメッとした暑さ、熱中症に注意”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年6⽉5日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2023年6⽉5日 “ATSUSHI全国ツアー中止・遅発性脳症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年5⽉30日 “高湿度と熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年5⽉30日 “高湿度と熱中症”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2023年5⽉19日 “熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年5⽉18日 “熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年5⽉18日 “熱中症”
◇TBSテレビ「ゴゴスマ」2023年5⽉18日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年5⽉18日 “熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2023年5⽉18日 “熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年5⽉17日 “熱中症”
◇日本テレビ「news every.」2023年5⽉17日 “熱中症”
◇テレビ朝日「報道ステーション」2023年5⽉17日 “熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年5⽉16日 “寒暖差と熱中症”
◇テレビ朝日「報道ステーション」2023年5⽉4日 “GWの熱中症”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2023年4⽉24日 “一酸化炭素中毒”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2023年4⽉21日 “春の熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2023年4⽉20日 “4月の熱中症 救急車”
◇フジテレビ「Live News イット!」2023年4⽉5日 “春バテ”
◇フジテレビ「めざまし8」2023年3⽉3日 “状況失神”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2023年2⽉21日 “天気痛に耳温め”
◇BSフジテレビ「プライムニュース」2023年1⽉27日 “コロナ5類引き下げで賛否”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2023年1⽉17日 “寒暖差 体調管理の工夫”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2022年12⽉21日 “一酸化炭素中毒”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2022年12⽉9日 “寒暖差大!'冬バテ'に注意”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年11⽉24日 “寒暖差による体調不良”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年11⽉9日 “コロナとインフルエンザ”
◇フジテレビ「めざまし8」2022年11⽉9日 “糖尿病性昏睡”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年10⽉27日 “寒暖差疲労”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2022年10⽉26日 “寒暖差疲労”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年10⽉20日 “ヒートショックについて”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年10⽉18日 “寒暖差疲労”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年10⽉13日 “寒暖差疲労”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年10⽉11日 “寒暖差疲労”
◇フジテレビ「めざまし8」2022年9⽉8日 “車内熱射病”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2022年8⽉17日 “コロナと熱中症”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2022年8⽉3日 “熱中症”
◇日本テレビ「news every.」2022年8⽉3日 “熱中症”
◇TBSテレビ「THE TIME」2022年8⽉3日 “時間差熱中症”
◇テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2022年8⽉3日 “コロナと熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2022年8⽉2日 “コロナと熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年8⽉1日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざましテレビ」2022年7⽉29日 “コロナ第7波”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年7⽉28日 “コロナ第7波”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年7⽉19日 “コロナ第7波”
◇テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2022年7⽉7日 “Jの追跡、熱中症”
◇TBSテレビ「Nスタ」2022年7⽉4日 “熱中症”
◇日本テレビ「スッキリ」2022年7⽉4日 “熱中症”
◇日本テレビ「シューイチ」2022年7月3日 ”熱中症”
◇NHK総合「サタデーウォッチ9」2022年7⽉2日 “猛暑!熱中症を防ぐために”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年7⽉1日 “熱中症”
◇テレビ東京「よじごじDays」2022年6⽉30日 “名医が教える!熱中症対策2022”
◇日本テレビ「ミヤネ屋」2022年6⽉29日 “熱中症”
◇日本テレビ「ニュースevery」2022年6⽉28日 “熱中症”
◇日本テレビ「スッキリ」2022年6⽉28日 “熱中症”
◇テレビ朝日「報道ステーション」2022年6⽉27日 “熱中症”
◇日本テレビ「news zero」2022年6⽉27日 “熱中症”
◇日本テレビ「ミヤネ屋」2022年6⽉27日 “熱中症”
◇フジテレビ「めざまし8」2022年6⽉27日 “熱中症”
◇フジテレビ「Mr.サンデー」2022年6⽉26日 “熱中症”
◇フジテレビ「Live News イット!」2022年5⽉30日 “マスクで熱中症患者が急増中”
◇フジテレビ「めざまし8」2022年5⽉30日 “熱中症救急”
◇TBS「あさチャン!」2021年8⽉11日 “熱中症に警戒”
◇TBS「あさチャン!」2021年8⽉3日 “室内でも起こる熱中症”
◇TBS「あさチャン!」2021年7⽉20日 “猛暑 熱中症に要注意!”
◇TBS「あさチャン!」2021年6⽉14日 “梅雨時の熱中症”
◇TBS「あさチャン!」2021年6⽉9日 “子どもの熱中症予防”
◇日本テレビ「シューイチ」2020年8月16日 ”熱中症増加で医療体制に影響”
◇日本テレビ「ウェークアップ!ぷらす」2020年8月15日 ”熱中症で救急搬送 病院ではコロナ検査も”
◇日本テレビ「ズームイン!!サタデー」2020年8月15日 ”感染症対策だけでなく熱中症も”
◇日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」2020年8月14日 ”危険な暑さ、熱中症に警戒”
◇日本テレビ「ZIP!」2020年8月14日 ”新型コロナと熱中症 見分け難しい”
◇日本テレビ「日テレNEWS24」2020年8月14日 ”熱中症患者に防護服とゴーグル”
◇日本テレビ「news zero」2020年8月13日 ”症状酷似で熱中症患者搬送・・・コロナ検査も”
◇日本テレビ「news every.」2020年8月13日 ”「暑さの街」体温超の気温 病院に救急搬送されても・・・”
◇TBS「あさチャン!」2020年8⽉5日“コロナ禍の熱中症”
◇TBS「あさチャン!」2020年8⽉4日“今年の熱中症リスクについて”
◇BSテレビ東京「教えてドクター」2019年11⽉“⼼房細動と血栓”
◇TBS「あさチャン!」2019年5⽉“熱中症の対策”
◇NHK総合第1TV「⾸都圏ネットワーク」2018年9⽉“秋の熱中症予防”
◇TBS「あさチャン!」2018年7⽉“熱中症”
◇TBS「ひるおび!」2018年7⽉“多湿で熱中症の危険増”
◇フジテレビ「スーパーニュース」2012年8⽉“夏のウィルス感染症”
◇NHK総合第1TV「クローズアップ現代」2011年7⽉“節電熱中症”
◇⽇本テレビ「スッキリ」2011年7⽉“熱中症の救急医療”
当院は、救急医療を積極的に行っており、メディアからの熱中症の取材も多く受けています。
![]() |
![]() |
TBSテレビ「ひるおび!」2018年7月 | テレビ東京「よじごじDays」2022年6月 |
藤永剛(副院長)出演 |
受診について
埼玉慈恵病院へ来院される方は以下よりご案内しています。
ご予約方法は一般の患者さまと医療関係者の方で異なりますのでご注意ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
伊藤 弘麿 尾下 雄紀 |
西川 洋子 | 伊藤 弘麿 白木 諒 |
伊藤 弘麿 | 西川 洋子 尾下 雄紀 |
西川 洋子 |
午後 (15:00~) |
白木 諒 | 所 一将 | 西川 洋子 糖尿病予約のみ |
白木 諒 伊藤(第1・3) |
※土曜日の午後外来は14:00~です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
藤永 剛 | 杉山 達夫 | 高倉 宏充 | 藤永 剛 | ||
午後 (15:00~) |
高倉 宏充 | 高倉 宏充 杉山 達夫 |
藤永 剛 | 高倉 宏充 (第5) |
※土曜日の午後外来は14:00~です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
高柳 昇 | 上石 修史 高柳 昇 |
上石(10:00〜) 高柳(第1,2,4,5) |
|||
午後 (15:00~) |
上石 修史 | 山谷 昴史 | 斉藤 晋 |
※土曜日の午後外来は14:00~です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
||||||
午後 (15:00~) |
深田 弘幸 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
矢澤 宏晃 | |||||
午後 (15:00〜) |
※初診の方も予約がお取りできますので、病院代表電話にお電話ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
藤永 剛 | |||||
午後 (15:00~) |
藤永 剛 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
杉山 達夫 | 所 一将 | 山谷 昴史 | 斉藤 晋 圓谷 泰章 |
小川 洋司 | 吉崎 巌 |
午後 (15:00~) |
高倉 宏充 白木 諒 杉山 達夫 |
上石 修史 所 一将 |
高倉 宏充 山谷 昴史 杉山 達夫 |
藤永 剛 斉藤 晋 |
深田 弘幸 小川 洋司 |
白木 諒 伊藤 弘麿 |
※土曜日の午後外来は14:00~です
診療受付時間・休診日