脳神経外科|埼玉県熊谷市にある埼玉慈恵病院

  • 受付時間

    午前 8:00〜11:30
    午後 13:00〜17:00(土曜:16:30)

  • 面会時間

    全病棟(3・4・5階)13:00~17:00

  • 048-521-0321

TEL

MENU

脳神経外科

    お知らせはありません。

概要・ご紹介

八木 伸一

山梨医科大学卒業・医学博士

日本脳神経外科学会:専門医、指導医

日本脳卒中学会:専門医

日本脳卒中の外科学会:技術指導医

脊椎脊髄外科専門医

認知症サポート医

2018年5月に着任した脳神経外科の八木伸一です。
これまで大学病院、他県や熊谷市内の脳神経外科専門病院にて、脳卒中(くも膜下出血、脳出血、脳梗塞)、脳腫瘍、重傷頭部外傷、脊髄疾患などの外科的治療を中心に診療に携わってきました。
埼玉慈恵病院でもこれまでの経験を生かして、以下の目標を中心に患者さまに寄り添った脳神経外科の臨床に取り組んでいきたいと思います。

1.地域に根ざした脳神経外科ホームドクター

脳神経外科は脳・脊髄および末梢神経に関する外科的治療を行う科ですが、日本専門医機構の専門医制度にて19の基本的診療領域のひとつに決められたことからもお分かりのように、「脳・脊髄に生じる疾患の予防、急性期治療、慢性期治療」を全て担っています。

私はこれまで脳疾患に対して確実に見極める外科医の目と急性期から慢性期まで最適な治療を提供する技術を磨き、脳神経系の総合診療医を実践してきました。この経験を基に脳卒中、頭部外傷などの救急対応はもとより、地域に根ざした脳神経外科ホームドクターを目指しています。

頭痛・めまい・手足のマヒやしびれ・物忘れ・呂律が回らない・動作が緩慢など脳の病気がご心配な方、ご家族が脳卒中を患ったことのある方などお気軽にご相談ください。

2.脳の健康管理のサポート

脳疾患(特に脳卒中)の多くは生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病など)と密接に関係しています。中でも脳卒中の発症や再発の予防には生活習慣病の管理がとても大切です。
また、最近では生活習慣病と認知症の関連も指摘されています。当院の糖尿病や循環器などを専門とする医師と協力しながら脳の健康管理のお手伝いをしています。

脳ドックも積極的に行っていますが、脳疾患の早期発見や将来、脳の病気にならないためにはどうしたらよいかなど、専門医の立場からアドバイスさせていただいています。

3.認知症の早期発見や“治る認知症”の治療

我が国では、急速な高齢社会の進展により2025年までに認知症を有する人は700万人に到達すると言われています。認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)も同数程度をと推定されています。当院では認知症の早期発見と治療を行っています。

また、認知症の原因の中には“治る認知症”と呼ばれる正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫などがありますが、これらの疾患は脳神経外科による適切な治療により認知症の改善が得られます。
特に正常圧水頭症は認知症・歩行障害・尿失禁を3大症状とする疾患ですが、見過ごされていることが少なからずあり、認知症の診療に積極的に取り組んでいる埼玉県認知症疾患医療センターのひとつである西熊谷病院や近隣の開業医の先生方とも連携して発見、治療に積極的に取り組んでいます。

埼玉慈恵病院脳神経外科に 患者さまが来てよかった、私が診てよかった と思えるように務めていますが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

受診について

埼玉慈恵病院へ来院される方は以下よりご案内しています。
ご予約方法は一般の患者さまと医療関係者の方で異なりますのでご注意ください。

医師紹介

  • 八木 伸一

    八木 伸一 やぎ しんいち

    副院長

診療体制表

 
午前
(9:00~)
八木 伸一 八木 伸一  
午後
(15:00~)
八木 伸一 八木 伸一 八木 伸一 八木 伸一

診療受付時間・休診日

  • 月曜日~金曜日午前 8:00~11:30
    午後 13:00~17:00
  • 土曜日午前 8:00~11:30
    午後 13:00~16:30
  • 休診日日曜日、祝祭日、年末年始
    創立記念日(10/20)
  • 人間ドック健診のご案内

    人間ドック
    健診のご案内

  • 地域医療連携室

    地域医療連携室

  • 採用情報

    採用情報

  • お見舞いメールフォーム

    お見舞い
    メールフォーム