受付時間
午前 8:00〜11:30
午後 13:00〜17:00(土曜:16:30)
面会時間
全病棟(3・4・5階)13:00~20:00
休診日:日曜・祭日・年末年始
048-521-0321
当科は東京慈恵会医科大学外科学講座の派遣病院となっており、地域医療に貢献することを目的に、常に患者さまのご要望にお応えできるよう心がけて診療を行っております。
地域の医療機関の先生方とは密接な連携をとり、紹介患者さまには迅速な対応がとれるように体制を整えております。また、病状によっては埼玉循環器呼吸器病センター、群馬県立がんセンターなどの医療機関と連携をとり診療を行っております。
渡部篤史医師
2020年7月より、渡部篤史(専門:消化器疾患)医師が着任しました。ここでは、2021年末までの手術内容の移り変わりについて、ご報告させていただきます。
渡部医師は、当院東京慈恵会医科大学の外科医師として、大学病院やそのほかの多くの医療機関で、主に腹腔鏡手術に関して非常に多くの自己研鑽と、若手医師への指導経験を積んできた医師です。彼の着任以来、手術のほとんどを腹腔鏡で行う方針へ変化しております。
腹腔鏡手術とは、従来の皮膚を大きく切開する手術と違い、5~10mmほどの穴から手の代わりとなる鉗子(かんし)を使って、必要な処置を行う手術方法です。この手術は、傷が小さいために痛みが少ない、出血が少ない、社会復帰が早い、などの利点が認められております。一方では、腹腔鏡手術に慣れた医師が必要であること、開腹手術より手術時間が長いことなどの問題点もあります。しかし、渡部医師は日本内視鏡外科学会が認定する腹腔鏡手術の指導資格を持ち、同学会において腹腔鏡手術における縫合・結紮に関するインストラクターを担っております。それらの経験や技術を用いて手術を行うことで、出血が少ないことはもちろんのこと、手術時間は開腹手術と同等、もしくはそれよりも早い時間で終わることが出来ています。
2020年6月までは当院では、多くの患者さんに対して、従来から行われてきている開腹手術を中心に行ってきました。しかし、2020年7月以降は診療実績に示すように、多くの手術において、腹腔鏡手術が中心に行われています。また、再手術例および術死は1件もありません。もちろん、全身状態や年齢によっては、腹腔鏡手術が難しい方もおります。しかし、当院では出来る限り患者さんの身体に優しい腹腔鏡手術を用いて治療を行っております。
今後も、腹腔鏡手術が身体に侵襲の少ない手術であることを最大限に生かし、患者様に、より負担の少ない治療を提供してまいります。
各分野において、専門医による高水準の手術治療を中心に外科的な診療を行っております。外来診療においては適切な検査を行い、病状を判断し、外科的手術治療の場合、適切な手術方法を選択し、手術治療が必要ない場合においても、病状に応じた最もふさわしい治療を提供しております。
消化管(食道・胃・小腸・大腸・肛門)と肝臓・胆嚢・胆管・膵臓・脾臓などの手術を行います。胃がんや大腸がんなどの悪性腫瘍の手術が多く、拡大根治手術から機能温存手術まで、病状に応じた幅広い治療を行っております。
また、胆石や急性虫垂炎、鼠径ヘルニア、痔などの良性疾患の手術も数多く行われています。内視鏡下手術も多数の手術(胃切除・大腸切除・胆嚢摘出など)を施行、良好な結果を得ています。
なお、放射線科医師との症例検討会を週1回行って連携を保ち、手術前に入念なディスカッションを行っております。
急性虫垂炎、鼠経ヘルニア嵌頓、腸閉塞、消化管穿孔などが比較的多い救急疾患です。手術室の状況によりますが、可能な限り対応しております。
外科病棟は、合計約30床です。1週間に約4~5件の定時手術を行い、入院手術件数は年間250例程度です。
また、クリニカル・パスを多くの疾患に適用し、診療の正確性を確保しつつ入院日数の短縮や医療費の低減を図っています。
終末医療に関しては患者さまの尊厳を念頭に置いたターミナル・ケアを心がけています。
日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設(関連施設)
日本消化器病学会特別関連施設
術式 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|
胃切除術 | 計 11 | 16 | 21 |
開腹 | 10 | 5 | 0 |
腹腔鏡 | 1 | 12 | 21 |
胃軸捻転・食道裂孔ヘルニア手術 | 0 | 2 | 1 |
腹腔鏡 | 0 | 2 | 1 |
結腸切除術 | 計 37 | 28 | 25 |
開腹 | 33 | 15 | 3 |
腹腔鏡 | 4 | 13 | 22 |
直腸切除術 | 計 5 | 8 | 15 |
開腹 | 0 | 0 | 0 |
腹腔鏡 | 5 | 8 | 15 |
痔核手術 | 計 8 | 5 | 2 |
腹腔鏡下腸管癒着剥離術 | 計 18 | 12 | 3 |
開腹 | 13 | 11 | 3 |
腹腔鏡 | 0 | 1 | 0 |
絞扼性イレウス・小腸切除術(その他) | 計 5 | 5 | 5 |
虫垂切除術 | 計 17 | 13 | 14 |
開腹 | 3 | 0 | 0 |
腹腔鏡 | 14 | 13 | 14 |
鼠径・大腿ヘルニア手術 | 計 55 | 44 | 47 |
従来法 | 55 | 29 | 30 |
腹腔鏡 | 0 | 15 | 17 |
総胆管手術 | 計 2 | 5 | 2 |
悪性・バイパス術 | 2 | 3 | 1 |
腹腔鏡(総胆管結石) | 0 | 2 | 1 |
胆嚢摘出術 | 計 40 | 27 | 35 |
開腹 | 5 | 2 | 1 |
腹腔鏡 | 35 | 27 | 34 |
肝切除・胆嚢悪性手術 | 計 3 | 2 | 1 |
腹腔鏡下肝嚢胞切開術 | 計 0 | 1 | 0 |
膵体尾部悪性腫瘍切除術 | 計 1 | 0 | 0 |
急性汎発性腹膜炎手術 | 計 3 | 2 | 1 |
抗悪性腫瘍剤静脈内埋込 頭頸他 | 計 10 | 16 | 10 |
胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術) | 計 0 | 1 | 0 |
下肢静脈瘤手術(高位結紮術) | 計 21 | 20 | 18 |
その他 | 23 | 25 | 34 |
合 計 | 259 | 235 | 234 |
受診について
埼玉慈恵病院へ来院される方は以下よりご案内しています。
ご予約方法は一般の患者さまと医療関係者の方で異なりますのでご注意ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:00~) |
飯野 年男 | 飯野 年男 | 渡部 篤史 | 飯野 年男 | 久保 寿朗 | 久保 寿朗 |
午後 (16:00~) |
布施 喜信 | 飯野 年男 | 飯野 年男 | 久保 寿朗 | 水野 弘 | 水野 弘 (第1・3・5週) 渡部 篤史 (第2週) 布施 喜信 (第4週) |
診療受付時間・休診日